こんにちは!元日産ディーラー営業マンのげんげんです!
最近(というより今年の7月くらいから)、自宅ではなく外で作業することが多くなってきたので思い切ってモバイル回線を契約しちゃいました!
契約したモバイル回線はWiMAX2+という、いわゆるモバイルWi-fiルーターです。
3ヶ月ほど使ってみたので、使い心地や気になる通信速度についてレビューしていきます。
WiMAXを契約した理由
まずはじめに、なんでWiMAXを契約したのかということを話していきたいと思います。
僕自身、副業としてWebライターをしながら趣味としてこのブログを書いています。
最初は自宅で作業を行うことも多かったのですが、小さい子供がいるので集中できないことが多かったりするんですよね。
そういう時、カフェなどで作業したりもするのですがWi-fiを探すのが面倒だったり、お店によっては通信速度が快適じゃない場合があるんです。
そういう時はスマホ(iPhone)のテザリング機能を使ったりしていたのですが、今度は「ギガが足りねぇ!!」っという事態に陥りました笑
こういった状況の中でモバイルWi-fiを契約しよう。
と思い立ちました。
実は僕自身、7年位前は超初期のWiMAXを契約していた過去があったので、新しくなったWimaxを使ってみようかなーと思ったのがきっかけでもあります。
Wimaxは他のWi-fiと比べて
「いくら通信しても通信制限がない(WiMAX回線のみを使用した場合)」
というメリットもありましたし、これなら作業しながらYoutubeも観られるので良いかなとも思ったのです。
契約したWiMAX端末はW06
WiMAXを契約する際、選べる端末が4つありました。
その中で僕がチョイスしたのがW06という端末。
一応契約時点での最新端末でした。
ぶっちゃけ、持ち運びできるサイズとしてはやや大きいかなーと感じています。
本当はW06よりもサイズが小さいWX05という機種にしようとしていたのですが、価格.comでのレビューが最悪だったのでこっちを選択しました。
(実際のところ、W06も少なからず不具合がありましたがアップデートによって解消されました。)
W06の詳細スペックはUQ WiMAX公式サイト
が見やすいのでチェックしてみてくださいね!
WiMAXの使用感をレビュー!通信エリアは?速度は?
それでは実際に契約をして3ヶ月ほど経過したWiMAXの使用感をレビューしていきます。
使ってみて感じた第一印象としては
「昔のWiMAXより全然快適!」
でした。
ぶっちゃけ初期のWiMAXと比較をするのは失礼かもしれませんが、初期のWiMAXは
- 鉄骨のビルに入ると使えない(窓際とかしか使えない)
- 端末の電池が持たない
- 移動中使えない
の3拍子が揃っていました。
現行のWiMAXはそれらの心配が全くなく、第一印象はすごくいいものでした。
WiMAXが使えるエリアに関しては、全くをもって問題ないと判断できます。
出張で地方に行ったときは都市部であれば問題なく使えました。
さすがに移動中は使えなかったですが、LTEに切り替えれば全く問題なく使えました。(7GB制限があるので要注意ですが)
次に気になる通信速度を報告します。
UQ WiMAX公式サイトでは、システム上の通信速度は下り最大440Mbpsとの記載がありましたが、実際はそんなに速度が出るわけありません。
僕の使用環境だと、平均しても20Mbps程度。調子がいい時は50Mbps出た時もありました。
速度に関してはドコモ回線とたいして変わらないので不快には感じないレベルです。
速度に関しては使う人の環境下によって変わってくるので、UQ WiMAX公式サイトで行っているお試しキャンペーンの「Try WiMAX」で使ってみるのもいいでしょう。
WiMAXを契約するなら店舗よりもネットが断然お得
WiMAXのWi-fiルーターって色々なところで契約できますよね。
契約できる場所としては
- UQモバイルのショップ
- ヨドバシカメラなどの家電量販店
- UQ WiMAXの公式サイト
などが代表的です。
それぞれの場所(サイト)で契約すると、時期によっては商品券贈呈(UQ WiMAX公式サイト)やポイント進呈or商品同時購入で値引き(ヨドバシカメラ)といったキャンペーンが開催されたりもします。
僕自身、WiMAXを契約するにあたりかなり調べました。
僕が調べている時点では
- Tri WiMAX経由で契約すると商品券1万円
- ヨドバシカメラで契約するとヨドバシポイント15000ポイント+商品購入1万円値引き
がやってましたね。
でもインターネットで調べていたら
GMOとくとくBB
なるWiMAXサービスを契約すると32000円キャッシュバックというキャンペーンが最もキャッシュバック率が高かったです。
ただ契約後11ヶ月後にくるメールから手続きをしないともらえないみたいなので注意が必要そうですが、WiMAXなので最低でも2年以上(3年契約なので)使うのは確定していたので問題ないかなーと思って契約しました。
契約する月によってもキャンペーン内容が変わるみたいなので、こまめにチェックすることをオススメします!
WiMAXを契約するのに向いている人
最後にどういった人がWiMAXを契約するのに向いているのか、という点を僕なりに考えましたので紹介していきます。
WiMAX契約に向いている人は
- 外出先等でPC作業を頻繁にする人
- 携帯回線とは別に回線を持ちたい人
- 格安SIMと併用して通信費を抑えたい人
- 自宅の固定回線として使いたい人
といった感じです。
どれか一つでも当てはまるようでしたらWiMAXの契約を検討してみると良いかもしれません。
WiMAXの最新のキャッシュバックキャンペーンをチェックする
まとめ
今回はWi-fiルーターとしてWiMAXを契約した話を紹介しました。
実際に使っていてバッテリーマネジメントが面倒と感じる部分はありますが、それ以上に外で気軽に作業できる環境が構築できるという点では非常に満足度が高い買い物だったと感じています。
キャッシュバックが高額なのも契約を後押しした要因ですが、こういったキャンぺーンがあるのも嬉しいポイントですよね。
コメント