はじめまして!当ブログの管理人のげんげんこと宇野源一(@gengen801)です!
このページでは、私自身のこと&このブログのことを紹介しますので、かる~く読んでいってください・・・!
自己紹介
宇野 源一 (ニックネーム:げんげん)
1989年生まれの35歳。 東京都出身 A型
2018年9月に第一子が、2020年10月に第二子、2022年6月に第3子が誕生した3児の父です。
平日日中はサラリーマン、そのほかの時間はブロガー&Webライターとして活動!
”3足のわらじ”を履いて大黒柱として頑張っています!笑
このブログについて
このブログは、ライターとして活動している私の日常を中心に、車にまつわる豆知識やライター活動について、そして使っているモノたちについて書いています。(予定)
子育てと本業の会社員、副業のライター業の合間に行うため、超スローペース&不定期更新です。
宇野源一のあゆみ
簡単に私の今までを紹介していきます。
大学時代まで
生まれは東京都江戸川区。長男の長男として生まれたためチヤホヤされた幼少期を過ごしました。
小学校ではごく平凡な小学生生活。とりあえず運動音痴だったということしか覚えていません笑
中学校では各学年で半年ずつ学級委員を務めるなど、エセ優等生ぶりを発揮。
高校に入学し、陰キャ生活を送りました。
少人数のコミュニティで細々とした生活、部活は帰宅部という絵にかいたような青春は全く送らない3年間を過ごしました。
大学に入ったものの、デビューをすることなく毎日学校に通って真面目?に勉強をする日々。
それが功を奏したのか、毎年学部内で成績5位以内に入るという快挙を成し遂げました。
ディーラー時代
2012年に大学を卒業後、都内の日産系新車ディーラーに就職。
23区内にある店舗に営業マンとして勤務し、4年間新車販売に従事しました。
在職中は個人顧客をメインに新車を販売し、年間平均60台を販売。最高記録は月間で8台受注9台登録。
5年の間に自分で新車を販売したお客様(4名)に、新車購入後2年以内に代替(新車の買い換え)していただいたことが誇り。
「君だから買い替えようと思えたんだよ」という言葉は営業冥利に尽きますね。
厳しい勤務状況に耐えながらも順風満帆な日々を過ごしてきたが、高齢顧客にローンで新車販売など思うことが重なり退職。
ディーラー退職後〜現在
ディーラー退職後すぐに、金融業界と密接なお付き合いをしている業界の中小企業で営業として勤務する傍ら、ライターとして活動中。
匿名記事の執筆が大半ですが、複数のWebメディアで「宇野源一」として寄稿しています。
主な執筆実績(記名記事)
私のライター活動における実績(ポートフォリオ)です。
・JAFMate Onlineさま
ー 2024年3月特集記事
ー その他の執筆記事
・ITmediaさま
・ファイナンシャルフィールドさま
・日刊SPA!さま
・LIMOさま
・三井住友海上さま「くるまも」
ー 車の購入が初めての我が家、あの車種を選んだらいくらお金がかかる? 費用を計算してみよう(監修)
ー 車の購入が初めての我が家、あの車種を選んだらいくらお金がかかる? 費用を計算してみよう(維持費編)(監修)
・SOMPOダイレクト損害保険さま「教えて!おとなの自動車保険」
ー 自動車税の還付金、受取り条件や手続きは?還付金額が一目で分かる一覧表付き(監修)
ー https://www.sompo-direct.co.jp/otona/oshiete/car/ecocar-tax-reduction.html(監修)
その他、非記名記事多数あり。詳細はお打合せにて。
執筆のご依頼は、お問い合わせページもしくはX(旧Twitter)のDMまでお願いします。[文字単価3円〜応相談]
愛車遍歴
ジュークニスモ(2013.11~2015.10)
C26系 セレナ ハイウェイスター(2015.11~2018.8)
C27系 セレナ ハイウェイスター(2018.9~現在)
みんカラ!でひっそりと活動しています笑
座右の銘
地道が近道。
保有資格
AFP(日本FP協会認定)
2級FP技能士(資産設計提案業務)
ITパスポート資格
中古自動車査定士
ウェブ解析士
2025年5月12日更新。